BGI:雨水
Illust : のき
Illust : 殲ちゃん
BGI:春川小学校
艦娘音ゲー曲シリーズ第1弾。 比叡さんの「元気」「アホの子」の要素からマキナを作ってみました。 ちなみにこれがDAWでの初作曲作品です。 今までの環境でできなかったことを
やりたい放題やらせていただきました。
BGI : よまお
アクションゲームで言う無敵状態と和を組み合わせた ハピコア寄りのオリエンタルです。 爽快感のある疾走感を意識しながらも、 各所で抑揚をはっきりとさせて、 盛り上がりに満ちた作品に仕上がっています。
BGI : てんしょ~
BGI : 焦げポテト²
BGI : トガ
CyanPortの続編にあたります。 清涼を通り越して今度は極寒です。 それっぽい音色に加えて、前作よりもさらに
トランスらしさが上昇しているかなと思います。
BGI : らぁす
ニュータウンをイメージしたハウスです。 CyanPortとlale、それぞれの良い点を組みあわせて、
よりハウスっぽいドラムパートの構築や
雰囲気にそぐうメロディを意識しました。
25年1月2日のbmsやる会にてお披露目。
DAW購入後に制作した作品では一発目の公開です。
元々はBPM240の予定だったものを
メロディのみ引用して作り直した、という裏話があります。
BGI:craisis
2024年3月公開の作品をBMS化。 まだ踏み入れたことのない未知の領域の景色をイメージしました。 ファンタジーっぽさも取り入れています。
BGI:いかお
2024年1月公開の作品をBMS化。 毒、広義に言えばネガティブな感情に染まってしまった
悲しみを想像して作ったアートコアです。 密度の高いピアノの印象が強めです。
飲酒しながら音ゲーをする異常配信者でおなじみの
ハルガスミさんとのタイアップ作品です。
氏のありとあらゆる要素を無駄なく詰め込んだ
笑撃の一作だと思います。
異常なまでにはっちゃけているBGAにも注目です。
Voice:ハルガスミ&Tiv
BGI:トガ
トガさんによる一次創作「CYBER VIGILANTE」の
テーマ曲的なものをイメージして作りました。
正統派かつ派手すぎないシンプルめなハピコアを目指しました。
各キャラクターをイメージしたパートもそれぞれ設けております。
Illust : Ilith
剣術によるバトルシーンを意識したルネッサンスです。 激しさあり、美しさありと要素は豊富です。 古代のヨーロッパあたりを想像して、
BGAには壁画をイメージした背景を取り入れました。
Illust:雨水
音ゲーのボス曲をイメージして、BPM205と高速になっています。 16分を多用した疾走感溢れる作品です。 衣装のサイバー調アレンジも
雰囲気に見合うものになっていますので是非。
Illust:春川小学校
お酒と果実を組み合わせて作る「カクテル」を
核融合に見立てたテーマでジャズ風にアレンジ。
バーにいるかのような雰囲気を重点に置き、
全体的にオシャレになるようにしました。
BGI:TAMASABUROU
ハピコア好きとして、自分が思い描いた究極にハイテンションなハピコアです。
ピアノソロとか入れてみたりで、ちょっとだけ
ノスタルジックな雰囲気も出せていたらなと思っています。
また、効果音にもかわいらしさや電子音楽らしさを
意識した音選びをしています。
YouTubeとSoundCloudの音源なし
何かと暇だったので僅か3時間ほどで耳コピ及びアレンジしました。 音ゲーでも何かとクラシックアレンジが存在する中、
こちらも音ゲーとして楽しめるような工夫を凝らしてみました。
大阪・鶴見緑地をイメージしたハウスです。 当所は花博の舞台であったので、庭園や風車などがそびえ立っています。 公園のイメージの花であるチューリップと
その風景に思いを馳せて作りました。
梅雨の季節、雨に濡れる朝顔がテーマの作品です。 当時の環境でハードルネッサンスは非常に特攻じみたジャンルですが、梅雨というさみしげな時期に哀愁を感じられるような
メロディや進行を取り入れました。
2000年代前半あたりのハードコアをイメージしました。 自分自身が2015年より前の作品を中心に好む傾向があるため、
解像度としては高めじゃないかなと自負しております。 その割にはHCNを使っているのはスルーでお願いします…。
大阪・咲洲をイメージしたトランスです。 1990年代の人々の考える近未来が土地全体に広がっており、
この風景が個人的にとてもお気に入りです。 場所が港ということで、涼しさを感じられるように作りました。
BGA:Tiv & Falrepair / Logo : トガ
BlueManiacSailorsの4人による合作です。 音ゲーは青春という空想の概念をテーマに作りました。 はっちゃけまくっているBGAも(一部)体を張って撮りました。
BGA:Falrepair / Illust : トガ
一応は初のオリジナル曲となっております。 お菓子の国や綿菓子の雲などをイメージした旅行系ハピコアです。 ファンシー感を出すために柔らかい音色を意識しました。 かわいらしいBGAやイラストにも注目です。
はじめてのイベント参加作品です。他のアレンジと比べると、
原曲に寄り添った感じのものとなっておりますが、
その原曲に秘められたエモさを尊重しつつ、
多少なりとも個性も出して作りました。
Illust : トガ
アレンジ作品自体の制作は2022年4月頃。 当初は単純に明るい感じにアレンジしようという気で作ったのですが、BMS化の際には既にバニーガールに魅せられてしまっており、
作風に合うということから今作のようなBGAになりました。
Logo Design : トガ
アレンジ作品自体の制作は2022年1月頃、当時中学3年生。 ロックっぽくドラムンベースっぽく、といった感じの作風です。 音楽の構成を組むスキルを身に着けた、
創作において転機となった一作だと感じております。